Long Time No See!

たいへんごぶさたしておりました。な、な、なんと、3年ぶりの投稿となります。この間いろいろなことがありました。また少しずつ(月一回くらいのペース?)、英語のこと、多読のこと、日々思うことを書いて行けたらと願いつつ、まずはご挨拶がてら、最近の写真を数枚アップいたします。

左から順番に:孫が生まれておばあちゃんの歩みが始まりました。絵本が大好きなようで、いま一番のお気に入りは 真ん中の写真のThis is the Way (by Anne Dalton)なのだそうです。この絵本は子どもたちの1日をリズム感よく歌いながら紹介するかわいい一冊で、我が家の子どもたちも大好きでした。自分の子育て中に読んであげた本を今、孫がページをめくって楽しんでいる、感慨深いです。そして、最後の一枚は相模湖で参加している畑活動の様子です。昨年、千葉から神奈川に引っ越してきました。新しいことに挑戦中です。


にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

素敵な出会い

本日、多読授業を担当している大学で英語・日本語多読合同クラスがオンラインで行われました。ゲスト・スピーカーとしてお招きしたのは絵本アーティストのはるのまいさんです。

お忙しいスケジュールにも関わらずレクチャーをお引き受け下さり、絵本のこと、お仕事のこと、絵本作家になるまでの経緯やお仕事への情熱など、大学生の質問に答える形で語ってくださいました。

中学校の美術の先生や特別支援学級でのお仕事を経て、絵本作家になられたまいさん。「自分が好きだと思うことがたくさんあると毎日が楽しくなります。花を育てたり読書をしたり・・・状況はすぐに変えられなくても、考え方や世界の見方は、自分次第できっと変えていけますよ。」と、インタビュー記事を通して私たちみんなへのエールの言葉を送って下さっています。まいさんの創作秘話やプロフィールについてもぜひウェブサイトのAboutをお読みください。

「やさしい本からたくさん読もう。楽しく続けよう!」がTadoku Familyの合言葉でもありますが、日本語多読を進めるにあたって(もちろん英語多読も!)日頃からたくさんの絵本を見たり読んだりすることをを留学生に勧めています。素敵な出会いをきっかけに、絵本アーティストのまいさんから素敵なお話をたくさん聞くことができ、今朝の授業は宝のようなひとときでした。

まいさんの作品のひとつ「つんつんぱん!」という絵本を紹介します。赤ちゃんはふかふかのパンみたい。ほっぺやむっちりおててがたまらない!読む人をやさしい気持ちにさせてくれる、あたたかいタッチのイラストがと〜っても素敵です。留学生も日本語のオノマトペをたくさん吸収できますね〜。

大学の多読ルームにあるまいさんの本の中からひとつ「つんつんぱん!」の紹介です!

朝からたくさんの励ましとインスピレーションを受けた私は、1年ぶり!?にブログを更新しました。素敵な出会いをプロデュースしてくれたベッキー先生にも感謝です。

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

ラハブ

Rahab

新(あたら)しいリーダー、ヨシュアが言(い)いました。「エリコを知(し)りたいです。エリコに行(い)って下(くだ)さい!」

このストーリーをやさしい日本語でよみましょう。Let’s read the story of Rahab in simple Japanese!

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

ヨシュアとカレブ

Joshua and Caleb

モーセがリーダーたちを呼(よ)びました。…ぜんぶで12人(にん)です。

このストーリーをやさしい日本語でよみましょう。Let’s read the story of Joshua and Caleb in simple Japanese!

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

アブラハムとイサク

Abraham and Issac

アブラハムにイサクが生(う)まれました。アブラハムは100才(さい)でした。イサクは大切(たいせつ)な子(こ)どもです。

このストーリーをやさしい日本語(レベル2)でよみましょう。Let’s read the story of Abraham and Issac in simple Japanese.

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪

ハガルとイシュマエル

Hagar and Ishmael

これはアブラハムの家族(かぞく)の話(はなし)です。アブラハムとサラに、イサクが生(う)まれました。アブラハムとハガイに、イシュマエルが生(う)まれました。

やさしい日本語でよみましょう。Let’s read the story of Hagar and Ishmael in simple Japanese.

にほんブログ村 英語ブログへ
☆ランキング参加中☆
ボタンにクリックをよろしくお願いします♪